こんにちは。青年部長の陣内です。

3月ももう直ぐ終わりですね。最近回りでは卒業式の帰りの子供達をよく目にします。

うちの組合の方でも確定申告期間も終わり、一安心、というところです。笑


先日、バレンタインで私は知らなかったリンツチョコを姉から貰ったので、お返しにリンツチョコを買いに行って値段を見てみたらびっくりするようなお値段で戸惑ったので、その延長で少しお話を。

去年の終盤からチョコやココアの原料になるカカオ豆が不作で価格が高騰しています。

具体的な数字だと、同じカカオから出来るココア先物の去年の3月の中頃の価格が大体US$2650/MT(メトリックトン、所謂トンです)が、今年の今時点で大体US$8500/MTにまで上がっています。ざっと計算して3.2倍ほどの凄まじい上がりようです。ココアでこれですから、いかに高騰しているか想像がつくと思います。

カカオの生産国であるガーナやコートジボワールでは、カカオ加工工場がカカオの高騰を理由に購入を中止、稼働停止という事態になっているようです。


今日明治がチョコレート菓子の値上げを発表しましたが、この上がりようだとさらに値上げがありそうです。チョコレートが高級品になる日が来るかもしれませんね。


2024/03/22

こんにちは。青年部長の陣内です。


今年は始めから公私共に非常に忙しく、更新が遅れてしまいました。


先ずは、一月一日に能登半島沖でありました地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

私の従兄弟が金沢や上越におりまして、石川県の方はよく取り上げられておりますが、新潟県の方もかなり揺れたようで、上越に住んでいる従兄弟は今回の地震は人生で始めて経験した揺れだった、と言っていました。


今回の地震の速報などを見ていて一つ、目に止まったのが、マグニチュードと震度です。

この辺の知識はど素人ですが、マグニチュードの数字に対して震度が大きく出ていたように思いました。(マグニチュード4前半でも震度5弱など)


今回の地震は震源の深さが16キロとかなり浅く、ちょっとした地震でもかなりの揺れになっていたのだと思います。


首都直下型地震でこんなに震源が浅い地震がきたらと思うと…。


できる備えは今のうちにしておきたいですね。


2024/02/01

こんばんは。青年部長の陣内です。

色々バタついておりまして、結局今日まで仕事をしておりました。なかなかブログも書けずじまいですが、せめて年越し前には一言書ければなと。


みなさん、今年はどんな年になりましたでしょうか。

私のところは前半アクシデントがあったり、中盤仕事がズレこんだりと少々大変ではありましたが、後半はずっと忙しく、今布団で横になりながらこの記事をゆっくり書きつつ、穏やかに年を越せそうです。

青年部としても久しぶりにイベントができたのが大きかったと思います。また次回、何かできればと思い思案中です。


来年は日本も世界も選挙の年ですね。

早速一月に台湾総統選挙に始まり、二月にインドネシアで選挙、三月にロシア大統領選挙、四月か五月にインド選挙、六月にメキシコ大統領選と議会選挙、同月に欧州議会選挙、七月に東京都知事選、九月に自民党総裁選挙、十一月には世界最大の選挙イベント、米国大統領、及び上下院選挙と決まっている選挙でこのボリューム。

そしてまだ確定ではないのが南アの総選挙、来年中にありそうなのが英国の総選挙、さらには日本の衆院選も可能性として出てきています。

自国の選挙もですが、米国の大統領選挙と来月の台湾総統選が気になりますね。経済もですが、地政学リスクとして非常に注目しています。


それと目下で懸念としてあるのが、コロナウィルスの新変異株JN1ですね。

諸外国では感染者が急増してるとの事。

台湾ではもう水際対策をしているようで、来年早々またコロナに脅かされる可能性もあるかもしれません。


来年も穏やかな年にはならなそうですが、まずは体調に気をつけながら、順当に仕事ができればいいなと思います。


では皆様、よいお年を。


2023/12/31 

ご無沙汰しております。青年部長の陣内です。


ここしばらく忙殺されておりなかなか記事も追いつかなかったのと、日帰りイベントをトップの方に持っていきたかったのもありまして止まっておりました。


改めてですが、先月青年部主催の日帰りイベントを行いました。

以前はバスツアーを主体でやっておりましたが、3年前のコロナウィルス蔓延からバス移動が敬遠され、ずっと延期にしておりました。

最後にバスツアーを行ったのが2019年でしたので、バスツアーではありませんが大掛かりなイベントを企画したのは4年ぶりになります。


今回は現地集合、現地解散というシンプルな企画にしました。

初めての試みでどうかな、という思いもありましたが、8家族28名参加となりました。

正直今までの半分以下の人数です。

が、それでも参加していただいたこと、感謝しております。少しは手応えがあったと実感できた次第です。

当日は快晴という非常に良い天候にも恵まれ、個々の組合員家族の方々も楽しく過ごされたようで感無量です。私の家族は朝から晩まで現地で過ごしておりましたが、他の組合員の方も夜まで過ごされていたようでした。


コロナウィルスから3年も経過はしておりますが、未だ決まった集団で何かをするのはやはり少し抵抗があるのが見える分、こういう形ではありますが、少しずつ組合員の方、そのご家族の方皆々様と交流できれば、と思っております。またよろしくお願いいたします。


2023/12/09

こんにちは。青年部長の陣内です。

暫くぶりの投稿です。最近は更新がだいぶスローになってしまいました(笑)

気がついたらもう夏も目の前どころか、ここ最近真夏レベルの暑さが続いていて、なかなか疲れがとれませんね。皆さんも熱中症に気をつけてください。


さて、先月になりますが、同じ青年部で活動をしていた馬淵さんが青年部員として第一線を退く事になりました。今まで共に活動し、時には先輩としてアドバイスなどいろいろ頂き尽力していただいた事に感謝です。


そしてここから本題になりますが、先日ラジオを聞いていた時、持家の新設着工件数がかなり減っていて、今年は今の件数で行くと21万戸程度になりそうだと言う話を聞きました。

解説者の口ぶりからするとかなり少なそうな印象でしたので少し調べてみたのですが、統計開始以来、持家の親切着工件数の最盛期が1973年の約765000戸で、今年はその3分の1未満、1960年の233000戸にも満たない戸数ということになります。

少し前に大工の人手不足が深刻と聞きましたが、建設、とくに戸建の需要が少なければ、大工が少ないからと言っても人余りという問題にすぐ直面しそうですね。

大手企業は外需も取り込めますが、大工を生業としてやっている人達はほぼ内需で成り立っていると思うので、戸建だけが全てでは無いですが、今年はかなり大変な年になりそうです。


組合員の皆さんと共に、この状況の中、仕事確保のために、いろいろ考えられるといいですね。


2023/06/28

こんにちは。青年部長の陣内です。

GW真っ只中ですね。今年は最大9連休という長期の休みなので、長期で出かけている人もいるのではないでしょうか。

ただ天気があまり良くないのが残念ですね。後半も良くない予報ですが良くなることを期待したいものです。


さて、昨日はメーデーでしたので私は妻と日比谷野外音楽堂に行ってきました。

今年は平日ということもあり、去年見た労組団体もいなかったり、加盟している労働組合センターの方も見られず、去年より少し人が少ない印象でした。平日なのでGWと言えども仕事をされている方もやはり沢山いらっしゃいますよね。お疲れ様です。ありがとうございます。

そして全労連の方の挨拶があったのが少し意外でした。



正直今回のメーデーの参加は、私個人としては見送ろうと思っていました。

理由は12月末に記事で書いた住民監査請求の件で発した出来事から関わっている方々も見え隠れしていて色々と引っ掛かる部分があり、許容出来ない部分も多かったからです。


結構悩みました。


ですが、様々なスローガンを掲げている中、一労働者として、沢山の参加者と少しでも共感出来たり、共同できる部分があるだけでも参加する意義はあるんだろうと思いました。


去年と同じく、その「熱」は感じてこれたと思います。


2023/05/02

皆さんご無沙汰しております。馬淵です。

今回はSNSを活用して仕事を請けるお話です。

 

僕はブログ、TwitterYouTube、ジモティなどを利用しています。

仕事のPRに使っているのは、ブログ、Twitter、ジモティです。

最近ジモティからの問い合わせが多くなり、先日初めて受注に繋がりました。

 

ウチはサイディング屋なんですが塗装屋さんからの問い合わせが多いです。

 

皆さん言われるのは「サイディング工事を誰に頼めば良いのか分からない」です。

 

僕も言われて思ったのですが「サイディング屋に繋がるコネクションって無いな」って新築工事をやってれば自然と仲良くなることもありますがリフォームメインの塗装屋さんだと会う機会が無いんですもんね。

 

今回取引させていただいた元請けは塗装がメインのリフォーム屋さんで外壁のコンディションが悪くてにっちもさっちもいかなくて僕に依頼が来ました。

 

通常ですと大工工事の範疇なんで工務店さんや大工さんに繋がるんでしょうけど急に依頼して工事してもらうことが出来る工務店さんとは取引無かったそうです。

 

工事完了時には馬淵さんに頼んで良かったと言ってもらい気持ちの良い工事をさせていただきました。

 

ブログも問い合わせ頂くことあるんですが、個人ブログなので仕事の依頼ではなくサイディングや建築一般の質問が多いです。

 

Twitterはアカウントが法人名ではないのですがプロフィールには馬淵工業合同会社の代表社員と謳っているので、建築中のお施主さんからの仕事の相談や他職、同業の方とのコミュニケーションを取ることがメインになってます。

 

ここでもう一つ有用なツールがあって「組合です」。

 

組合って当たり前なんですけど建築業者の集まりなんですよね。

 

組合自体では工事の斡旋等してませんが、組合で開催されてる催し物で交流することでコネクションが生まれます。

 

僕自身、役員さんにサイディング工事を依頼されたり、塗装工事を請けてもらったり荷揚げ屋さん紹介してもらったりしてます。

 

最後は組合の宣伝になりましたが、仕事ってコネクションが大事なんでデジタル、アナログ駆使して受注増やしましょう。

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ご安全に!

 

2023/3/30

こんばんは。青年部長の陣内です。


先月から色々と忙しく、更新できておりませんでした。

今も忙しくて片手間気味ですが今日は特別な日なので走り書きでも、少しだけでも書こうと思い書いている次第です。


早いもので、今日で東日本大震災から丸12年経ちました。


皆さんはあれからどんな風に過ごされてきましたでしょうか?


被災地の復興はだいぶ進んだと思いますが、東京電力福島第一原子力発電所の事故処理は未だにまともに進んではおりません。


東京電力も最近は緩いCMを打ってきたりしておりますが、終わりの見えない事故を起こした企業が呑気なCMを打っているなぁ、という印象が個人的にあります。


日本の電力事情において原子力発電は賛否両論ありますが、個人的には少なくとも事故後もセキュリティ面で問題を起こしている東京電力には原子力発電を扱う資格はないと思っています。


次の12年後には、原子力発電所の事故処理が大きく前進、そして事故処理が完結できれば良いのですが、今はまだ夢物語で終わりそうな気がしています。


それでも、完結できるよう願っています。


2023/03/11

こんにちは。青年部長の陣内です。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

先日からの雨模様でスッキリしない天気ですが、実は23日ぶりの雨なんですよね。一応ネットで調べても断定は出来ませんが、過去最長クラスの降水無しの期間だったかと。
この時期はそもそも雨も降らず、空気もカラカラですので、作物の成長懸念や火災の報道もチラホラある中、安心できる雨でもありますね。

私の業務的には嫌な雨にはなりますが(笑)

さて、今年は卯年、ウサギはぴょんぴょん跳ねるという事で、飛躍や向上の年と言われますが、過去の卯年の大きな出来事としては2011年にはあの東日本大震災、1987年には所謂ブラックマンデーなど、大きく揺れた時があります。
特に東日本大震災は12年経ってもまだまだ解決されない問題があり、これだけでも相当悲観な年であると思われます。

が、一方で、1999年には、「iモード」と言う日本発のスマホの源流とも言える技術が世に出た年でもあります。
iモードは私も色々と使わせてもらいましたが、ゲームやチャット、ニュースなどが携帯電話で手軽に出来た、見られたのを覚えています。

前回の卯年が大きくネガティブに跳ねてしまった分、今年は大きくポジティブに、更なる景気の向上に向いてくれると良いですね。

2023/01/16


こんにちは。青年部長の陣内です。


今年も今日で終わりとなりました。皆さんはどんな一年でしたか?


振り返ると激動な一年でした。一昨年から続くコロナ禍、北京オリンピック、ロシアウクライナ戦争、宗教問題、節電要請、物価高、安倍元総理の銃撃事件、円安、サッカー、日銀の事実上の政策転換、北朝鮮のミサイル乱発(本日もあったようですね)と思いつくだけでもこんなに出てきます。目下のところでもとある団体の件での住民監査請求が数年ぶりに通ったと言う事で、テレビではこの件は取り上げられておりませんが、年始からもネットの方では大きな話題になりそうです。


青年部としては本年はあまりいい活動はできませんでした。組合員さんとの交流を考えていくつか案も出し合い、今年は久々に日帰りツアーも検討しましたがどうしてもコロナの影響を鑑みると決行もできず、オンライン旅行なども検討しましたが交流の観点から疑問も湧き、表立った活動はできませんでした。


来年はそれを踏まえて、また新たな案も出ましたので、それを軸に考えていく予定です。

ある組合員さんからも、「最近集まりがないよね」と言う言葉がやはり響きました。


これとは別に小さな集まりでも交流できる機会が有れば作れたらいいなとは思っています。これを見た組合員さんも意見がありましたら、「たまには飲み会やろうよ!」でも構いません。是非お寄せください。


それでは皆さま、良いお年をお迎えください。


2022/12/31

皆さんこんにちは 馬淵です

 

11月は我が家で2回目のコロナ感染がありました

 

1度目は今年2月の第6派のときに家族全員感染しましたが今回は子供だけでした

 

僕は薬局で販売している抗原検査キットで陰性と出たのですが一応念のため組合の会議や仕事を休みました

 

各種メディアで報道されていますがコロナ感染は日常になっていくんだなぁと実感しました

 

それともう一つヘルスケアの話題として取引先の同年代の社長が脳梗塞で倒れ意識が戻らぬまま一週間後に逝去しました

 

ほんとびっくりしました

 

数年前に組合役員の先輩が急逝した歳も50前でしたもう自分もそういう歳なんだと実感していたところに先月に受けた会社の健康診断の結果、胃に軽微な異常が見つかり胃腸科の受診を勧められました

 

これはヤバいと思い、先日受診したところピロリ菌の感染が確認され投薬による除菌を始めました

 

ほっておくと胃潰瘍や胃がんのリスクが高まるとのことでした

 

僕のとこは法人化したので建設職能国保組合の健康保険には加入してないのですが職能の国保では人間ドックの補助金もあるんで興味のある方や健康に不安のある方はぜひ活用してみてください

 

自治体でも大腸がんや胃がんの検診は常時行っているのでそちらの利用もお勧めします

 

12月に入り日中の気温も上がらなくなり現場仕事にはつらい時期に入りましたが皆さん健康に気をつけて稼ぎましょう

 

2022/12/7

こんにちは。青年部長の陣内です。

11月の投稿からしばらく空いてしまいました。

巷ではカタールで行われているFIFAワールドカップで、日本がグループリーグ首位通過、格上のドイツとスペインを破ると言う快挙を成し遂げ、「ドーハの悲劇」から「ドーハの歓喜」に変わろうとしています。このままベスト8まで行ってくれることを願っております。


さて、今回も他愛もない事なのですが、私TBSで日曜の夕方やっている世界遺産を毎週録画していて、最近見られてなかったので貯まった録画分を検索していたところ、116日にやっていた、

ウェールズ北西部のスレートの景観  山の形を変えた ウェールズの鉱山

https://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20221106/

と言う回があり、見ておりました。

去年登録されたばかりの新しい世界遺産です。

内容としてはリンク先を参照された方が細かく書いてあるので割愛いたしますが、私スレート屋根を現場作業中に見聞きをして何気なく建築用語として覚えてきて、本来の出処をよく知らず使っていたので、天然スレートの事をこの番組で知り、若干ですが衝撃を受けました。


今は一般建築、主に戸建の屋根はコロニアル屋根が主流ですが、リフォームなどで塗装する立場として、そもそもなぜこういう作りになったのか、一番は何故薄い板を敷く工法になったのかと言うのは漠然と疑問に思っておりましたが、今回の世界遺産を見て納得いたしました。


そしてスレート屋根=コロニアル屋根と言う理解で良いかと思いますが、コロニアルって言う語源もよくわかっておりませんでした。

語源としては


英語などでのコロニアルは植民地を示す英語コロニー (colony) またはスペイン語のコロニア(colonia) の形容詞形で、「植民地の」という意味の言葉である。


と言う、本来の出処としてはあまり気分の良くない内容の建築用語なようです。


私も多少は本や講習などで勉強はしましたが、覚える事がまだまだたくさんあるなぁと実感しました。


2022/12/02

皆さんこんにちは 馬淵です

 

すっかり季節は秋になり、一服の飲み物も「あったか~い」にするか悩む季節になりました

 

今回は最近の景気の話をしようと思います

グローバルな話ではなく、僕の周りの話です

 

ウチは外壁工事屋で新築もリフォームも手間請けも材工もやります

 

いわゆる仕事を選べない零細企業ってやつです

 

ウチのお得意さんは個人の大工さんや塗装屋さん、上場企業の商社、町の工務店さん、地場の建設会社一見さんのお客さんや今は付き合いのないところを除いて数えてみると15社以上あります

 

前期は7社からお仕事頂きましたが売上は法人設立以降最低水準でした

 

上得意の建設会社に大手の同業他社が参入してきてゴッソリ仕事持って行かれたのが一番の痛手でした

 

コロナ渦に入り前期はピーク時の売上から4割ほどに落ち込み

今年の前半は仕事が薄くてひどい目に遭いました

 

材工仕事はほとんどなく頼みの綱の手間請けも無いってこともありました

 

借り入れ起こしてキャッシュの準備してましたがみるみる残高減りました

 

それが夏過ぎからリフォームの見積もり依頼が増えはじめ予定が埋まっていくようになりました

 

その間に新築工事も2棟やらせてもらいました

 

空てる予定も手間請けでしっかり埋められています

 

10月の売上は600万を超えて2年ぶりの好成績でした

10月の時点で年内は予定が埋められました

 

建築屋さんも、新築は見積もりだけで中々決まらないですがリフォームは高確率で決まっています

 

マンションの改修だとサイディング工事無いんですが、最近は戸建てのリフォームが増えてきました

 

町の工務店さんが動き出すとウチもやっと忙しくなります

 

これは我が社コロナ渦抜けましたかね?

良い正月迎えられるようもう一踏ん張り頑張ります

 

 

皆さんご安全に!

2022/11/4

こんにちは。青年部長の陣内です。

秋も中盤に差し掛かり、そろそろ紅葉の見頃を迎えそうですね。そして食欲の秋。ちょっした経緯から私は今年は初めて魚沼産コシヒカリを購入しました。ブランド米として有名ですが、食べてみて改めて美味しさを実感いたしました。


さて、今回は個人的なお話です。

趣味の一つとして私は「スプラトゥーン」と言うゲームをしています。

このゲームはざっくり言いますと、4人対4人のチーム戦で、床をインクで塗り、その塗った面積の多い方が勝ち、と言うゲームなのですが、相手にインクを塗りつけて攻撃して倒したり、床を塗る以外のルール戦もあったりと、競技性も高く、楽しいゲームです。


私はスプラトゥーン25年前に子供がやりたいと言うのでニンテンドースイッチと一緒に購入してやり始めたのがきっかけで今に至りますが、先月の頭に新作「スプラトゥーン3」が発売されました。


前作から5年ぶりの新作ということもあり、相当な期待もされていたのでしょう、発売からわずか3日で345万本と言う記録的な売上を叩き出したみたいですね。私も前もって予約し発売日から楽しんでいますが、私の子供達のお友達も購入しているみたいで、学校から帰ってきた後や、休日の昼間など、学校のお友達とオンラインで話しながらワイワイやっています。


先日は私も子供のお友達と混ざって楽しくゲームをさせてもらいました。そうしたら、「おとうさんは今日やらないのー?」と、子供のお友達から嬉しいお声がかかったり。


そして意外な発見として、子供がオンラインで何人かと話している様子を聞いて、学校のお友達が個性豊かで、皆楽しく、そして仲良くやっているのを確認できたのは非常に嬉しかったです。


このコロナ禍でも授業参観など再び始まっては来ましたが、感染予防徹底の雰囲気が強い分子供の学校での友人との触れ合いの部分が見えづらかったので、私としてはゲームを通じて非常に大きな収穫になりました。


巷ではコロナ第7波だとか、未だに従来のやり方で不安を煽るような報道で辟易してきます。

ですが、また感染拡大で行動制限が取られそうな雰囲気になっても、改めてゲームや、映画などで楽しく過ごせればいいですね。


2022/10/24

んこんにちは 馬淵です

 

今回は8月に受講したキャリアアップ講習について書いていこうと思います

 

今回僕が受講したのは都立城東職業能力開発センター江戸川校で開催された

 

CAD製図 建築 JW_CAD初級です

 

僕はサイディング屋で普段は図面書くことないのですがリフォーム工事で図面が無いときは製図板を引っ張り出して手書きで図面引いていました

 

僕一応二級建築士です

 

CADにはずっと興味があって独学でやってみようかなとJW_CADをパソコンにインストールしたことはあったのですが、全然システムが理解できなくて諦めていました

 

そんなときキャリアアップ講習のことを知り、今回江戸川校で初級を開催していたので申し込みました

 

都立の施設なので都内に住んでいるか都内の会社に勤めている人が対象の講座です

 

僕は自営で法人の代表ですが申し込み受講できました

 

授業料は6500円で日曜日に3回で全3日間の日程でした

 

働きながらスキルアップするための講習会なので受講者は多様で

男性も女性も居ましたし、年齢層は見た目になりますが20代から60代まで一緒に勉強しました

 

講習の内容はJW_CADを初めて触る人向けのとても親切な講習でした

 

基本のコマンドの使い方と解説、初心者が悩まない程度の応用コマンド講師の方も初めてJW_CADを使うってことを意識しながら丁寧に授業をしてくれました

 

講習最終日にはRC造の平面図を書けるようになりました

 

実務で図面を引いているわけじゃないので、すぐ忘れてしまうかもしれませんがとても為になる講習会でした

 

次回はいつに開催になるか分かりませんが中級を受講したいです

僕個人の意見ですがぜひ組合でも組合員向けのキャリアアップ講習を開催出来たらなぁと考えています

 

講師を呼んでの勉強会や組合員同士での講習会やりたいですね

僕たち役員は皆さんがやりたいこと知りたいです

 

一人では出来ないことも人数が集まれば出来ることが増えます

 

僕自身は1,2級建築施工管理技士や二級建築士を取得しているので、聞きたいことがあったら青年部会に顔出してもらえれば何でもアドバイスしますよ

 

部会には書記局の人も参加しているので法人設立や建設業の許可なんかの敷居の高い相談も雑談ベースで気楽に出来ます 

 

僕も相談に乗ってもらいました

 

瓦版見たよって事務所に連絡してください

 

今回はここまで!

 

皆さんご安全に!

2022/10/3

こんにちは。青年部長の陣内です。

先日の台風が過ぎてから気温も下がり過ごしやすくなってまいりました。このまますんなりと秋めいてくれれば身体も楽なのですが、また季節外れの暑さがどこかできそうにも思います。笑


さて、今回は注意喚起も兼ねてなのですが、先日私のスマホにこんなメールが来ておりました。

画像の通り、Amazonからのアカウント停止のメールに見えますよね。送信元も

noreplyamazon.co.jpとそれっぽい形式で来ておりました。

私はAmazonの利用はしておりますが、実際にはアカウント停止の通知は来たことがないので通知のメール形式がこうなのかはわかりません。ですが、先ずは確認として、


スマホのAmazonアプリからアクセスして停止をされているか確認


をしたところ、問題なく使えておりました。


その後、メールの中身を再確認。

受信元のメールアドレスを確認すると、Amazonアカウントに登録しているメールアドレスとは違うメールアドレスに来ておりました。

さらに確認で、所有権の証明と言うところのURLを表示(私使用スマホがiPhoneなので、長押しにて表示)したところ、読みにくいアルファベット並びと最後のところに.cn/と言う表記。

中国圏から来たフィッシングメールでした。



この手の迷惑メールはテレビやネット、ラジオなどでもよく注意喚起されていますし、引っかかるわけがないと私も思っているところがありますが、実際初めて来ると少し動揺はしました。

送られてくる時間帯にも注目で、朝の5時とか、人によっては目覚め始めの時間帯で、いきなりこんなものを見せられると心理的にも動揺しやすい時間帯に送られてきています。

なんとも計画的なメールで怒りを覚えますが、これがくると言うことは、私のメールアドレスが、どこかに漏れているのでしょうね。

このメールアドレスで登録しているものもいくつかあるので面倒ではありますが、近々入れ替えをしていく次第です。


次いでに、国税庁を名乗るフィッシングメールも送られてきました。

これももちろん、私は国税庁や税務署から支払いの差押などの通知などは実際にされたことが無いのでどういった形で来るのか私も分かりませんが(笑)、こちらは案内のURLにnta(国税庁の略称)が入っていたり、パッと見た目でも本物なのかと勘繰ってしまうところですが、よく見ると、支払い先のURLのドメインが行政機関であるのにgo.jpgogovernment、政府という意味で、jpは日本のドメイン名です)ではなく、商用で使う.comであったり、文字のバグ(表記ミスや変なところに?があったり)や、債権や税金の漢字が普段見る漢字と違うなど、細かいところでおかしな部分が見られます。

後、税務層さんには申し訳ないのですが私まだe-taxでの納付もまだしていないので、そのあたりもフィッシングメールの確定要素としてもあります。

下記の画像で赤線を引いているところが、国税庁のURLになります。後ろのドメインが.go.jpになっているのがわかるかと思います。

今月に入ってからこの手のメールが本当によく来るようになりました。みなさんも重々承知されているとは思いますが、実際に来ると初めは動揺してしまうところもあるかと思います。まずは落ち着いて外堀りを埋めるように確認、そして案内のURLは表示だけで出来るだけ開かないよう注意してくださいね。

こんにちは。青年部長の陣内です。


9月に入りましたが、8月の終わりから暑さも早々と和らいで来たように思います。

そう言えば皆さんは今年はどんな夏を過ごされましたでしょうか?

今回は私ごとですが、7月の終わりに家族と旅行に行ってまいりました。万座温泉と伊香保温泉、23日です。

宿だけ取ってあとはノープランと言う形で行きましたが、初日の万座温泉では星空ヒュッテと言う星空鑑賞会イベントが開催初日と言う事で楽しみにしておりましたが昼間は晴れていたのに夕方には大雨、ホテルチェックイン時は警報レベルの土砂降りと言う有り様で、多分無理だろうと思いつつ、温泉と夕飯を楽しみながら過ごしていたところ、予定通りイベント開催という事で一縷の望みを持ちつつ参加、会場迄送迎バスで向かいましたが霧と雲と霧雨で、建物内で星の解説を聞く事に。

30分ほど話を聞いてはいましたが、星空を見れず家族共々意気消沈、バスでホテルまで帰り、その後私は1人露天風呂に入りながら空を眺めていました。

するとみるみる雲と霧が晴れて星が見えてきたので急いで着替えて部屋に戻り、外着に変えて外に出てみると真っ暗な空。

従業員さんからホテル横浜の広場からでも星が見られると聞いて、ホテル横の広場に向かうと


満点の星空。


東京ではまず見られる事がないくらいの星空と、天の川がはっきりと流れていました。

急いで家族に連絡、子供達も呼んで、至福のひと時を過ごす事ができました。

初日だけで長文になってしまったので他は割愛いたしますが、宿を決めた時に天の川を見せたいという希望が叶ったのは本当によかったです。

スマホですが写真も撮りまして、折角なので載せておこうと思います。今はスマホでもこれだけ撮れるんですよね。今回これほどの写真が撮れたのは初めてでした。

また、行きたいな〜


2022/09/08

こんにちは。

 

二川です。

 

今回は2022年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大についてです。

 

 

内容としては、パートやアルバイトしている方で社会保険(厚生年金・健康保険)の対象となる条件が変わるというお話です。

大きな変更点のみ記載します。

 

「特定適用事業所」の要件

(変更前)被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時500人を超える事業所

(変更後)被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時100人を超える事業所

 

 

「短時間労働者」の適用要件

(変更前)雇用期間が1年以上見込まれること

(変更後)雇用期間が2カ月を超えて見込まれること(通常の被保険者と同じ)

 

詳細は↓をご参照下さい。

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

 

パート勤務をしている方が大きく影響受けそうです。

すでに会社からお話があったかもしれません。

 

対象者は将来貰える年金は増えますが、手取りは減りそうです。

 

2022/8/29

みなさんこんにちは 馬淵です

 

今回は先日受講してきた「一般建築物石綿含有建材調査者講習」の紹介をします

 

202241日以降に着工する現場に対して「石綿の有無の事前調査結果の報告が施工業者の義務になります」

 

202310月以降は建築物石綿含有建材調査者または日本アスベスト調査診断協会の登録者が行うことになります

 

ということで今回僕は一般建築物石綿含有建材調査者講習を受けて調査者の資格を取得します

 

制度の概要などは組合のHPにリンクが張ってありますのでそちらを参照してください

 

講習は法定11時間で2日間講習でした 最終日には修了考査もあります

 

費用は55000円でした

これはどの団体の講習会も同じ値段でした

 

1日目、建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識から始まり建築一般、図面の読み方、情報入手までの講義を受けて終了でした

 

2日目、現地調査の実際と留意点、建築物石綿含有建材調査報告書の作成の講義の後修了考査って流れでした

 

講義の内容は結構難しくて図面の読み方や建物の構造、石綿がどんなところに使用されているかなどは、下地として二級建築士と1級建築施工管理技士の勉強をしてなかったら、理解度が低かったかもしれません

 

講義の内容で印象的だったのは、建物塗装工事自体は石綿の事前調査対象の工事では無いけども塗装に伴う高圧洗浄は石綿を飛散させる可能性があるので事前調査が必要ということでした

 

皆さん気になる修了考査の難易度ですが講義の途中にここテスト出ますよ!と覚えるように促してくれるので合格自体は難しくないと思いますが(6割以上正解で合格)考査中はテキストを見てはいけないので職人さんが居眠りしていても受かるテストじゃないです

 

合格率は100%じゃ無いと思います

 

話はそれますが6月には既存住宅状況調査技術者の講習も受けてきました

 

そちらは建築士しか受講資格がないので内容は難しいですがそもそも建築士なのでそれが分からない人は講習を受けてないって意味では簡単でした

 

修了考査もありましてとても難しい内容でしたが、テキストを見ていい考査だったので落ちる心配はしていません

 

見ちゃダメだと結構悩んでいたと思います

 

8月には江戸川の職業能力開発センターでJW-CADの講習を受けてきます

 

そのお話もまた今度

 

 

皆さんご安全に!

2022/8/5

こんにちは。青年部長の陣内です。

先日の記事の翌日に大きな事件が起きてから参院選と、中々波乱な日が続き、今は猛暑とコロナウイルスの再拡大と、今年も色々と大変な夏になりそうですね。


さて今回は投資系の記事を書いてみたいなと思ったので書いてみようかと思います。

先日、あるタレントの方が多額の投資トラブルを起こしたとの話で賑わっておりますが、何でもいろんな人に投資の勧誘をしていたと言う事で、総額7億円以上だとか。

全容がよくはわかっていませんが、暗号資産(ビットコインなど)とFX(外国為替証拠金取引)で運用して、プロの投資家という方に運用を全面的に任せていた、という話。ざっくり聞くと昔からよく聞くような投資詐欺みたいなお話に聞こえますね。一言、安易にそんな話に乗るからダメなんだ、と言えばそれまでなのでなのですが、去年は一昨年のコロナショックからの金融緩和による株価回復とそれに伴って仮想通貨にも膨大な資金が入り、日経平均3万円回復、米国株は過去最高値更新、仮想通貨の代表であるビットコインは1ビットコイン=777万円と言う暴騰ぶりな一年でした。

書店でも米国株投資やほったらかし投資、FIRE(経済的自立と早期退職)と言う関連の投資書籍もよく出回っていたと思います。仮想通貨に関してはCMもやっていたかと思いますし、ネットではレバナス(レバレッジ型NASDAQ100投資信託)などという言葉も出てきました。

それほど投資に関してはネットもリアルも過熱気味になっていて、そのタレントの方もたくさんの方に投資の話を持ちかけていたのでしょう。


そして今日。今は少し戻してはいますが、米国株の指標であるSP500は一時2割以上下落、ビットコインに至っては70%程も下落しました。そしてこの波乱な状態はまだ収まらないと見られています。

仮想通貨でレバレッジをかけていたかはわかりませんが、最高値でレバレッジをかけて買っていたらと思うと当の本人でない自分でも冷や汗が出てくるレベルです。


投資の話自体は悪いことではないと思います。かく言う私もタレントの方と近い時期から少ない資金ではありますが、投資をしています。

但し、いかなる時も自己責任という言葉がついて回ります。そして、FXや先物、仮想通貨に至っては投資というより投機の要素が強いので、常日頃から情報に触れる事が大事な事であると認識しています。

情報に触れれば触れるほど、魅力的でありますが、非常に怖い世界であると私は思います。去年起きたアルケゴス・ショック(詳しくは割愛します)をタレントの方が知っていたかはわかりませんが、知っていたら、ここまでの規模にはならなかったのかも、しれません。


これから高校でも投資教育が始まります。

自分の子供たちにも安易な事はさせないように、そして少しでも教えられるように、マネーリテラシーを高めていきたいですね。


2022/07/26

こんにちは。青年部の陣内です。

 

連日の猛暑で早速バテ気味になりそうです。まだまだ夏本番はこれからなので、体調管理に気をつけていこうと思います。

 

さて、今回は、次の日曜日、参院選挙があります。(期日前投票はもう始まっております。)

 

任期6年、3年毎に議員の半分が改選されます。

 

そして、この選挙後、しばらく(3年ほど)選挙がないと言われています。

 

つまり、ざっくり言うと今後3年ほど今の政策で良いか悪いか国民が示す機会となります。

 

景気、物価高、税金、社会保障、SDGs、LGBTQ、地政学、政策、政治家の資質、見るところを色々挙げるとキリがないですが、一つ、私としては、細かいところで言うとインボイス制度は一人親方で事業をされている方はこれから直面する制度ですし、改めて施行に向けて動向が気になるところです。

 

昨今は投票率も低く、投票に行かれない方は、「行っても変わらない」と言う意見もよく聞きます。

 

ですが、上記に挙げた項目で気になったところを争点にするだけでも行く理由にもなりますし、自分の意思を示す理由にもなると思います。

 

行っても変わらないと言って今の状況に不満を持っている方も、先ずは意思を示す事が大事なのではと、私は思います。

 

改めて7月10日、日曜日です。

 

 

後、遅くなりましたが、今年の日帰りツアーは申し訳ありませんが、中止とさせていただきました。現在他の案も出しつつ思案中です。

2022/7/7

皆さんこんにちは 馬淵です

 

これを書いているのは629日関東は月曜日に梅雨明けして猛烈な暑さが続いています

 

去年から空調服を導入して作業していますが暑さが49歳の身にこたえます

 

先日「職長等及び安全衛生責任者の再教育」講習を受けてきましたおおむね5年ごとに再教育講習を受けなければなりません

 

法律で決まっています

 

前回受けたのが平成26年で8年経っているので偉そうなことは言えないのですが。。。

 

今回は簡単にどんなことをするのか紹介したいと思います

 

法定6時間の講習になります

 

「職長等及び安全責任者として行うべき労働災害防止に関すること」=120

どんなことを学ぶのかというと建設業における労働災害発生状況、労働災害の仕組みと発生した場合の対応、作業方法の決定及び労働者の配置、作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法、異常時等における措置、安全施工サイクルによる安全衛生活動、職長等及び安全責任者の役割を学びます

 

「労働者に対する指導又は監督の方法に関すること」=60

内容は労働者に対する指導や監督等の方法、効果的な指導方法、伝達力の向上です

 

ここまでの講義で重要なことは「職長は1人工じゃない」ってことです

 

一人親方は一人で全部やらなきゃいけないので理想論になってしまいますが現場作業の安全を守るために職長は作業に参加せず環境作りを優先することです

 

「危険性又は有害性の調査等に関すること」=30

危険性又は有毒性等の調査方法、設備や作業等の具体的な改善方法

よく聞くリスクアセスメントってやつです KY活動や安全パトロールの進め方を学びます SQDCES安全、Q品質、D工期、C原価、E環境、英語の頭文字をとってこう表記するそうです 

 

PDCAP計画、D実行、C評価、A改善と同じように1級の施工管理技士の記述問題に必要になってくるキーワードだと思います

 

ちなみに僕は1級建築施工管理技士の資格保持者です

 

最後にグループ演習でKY活動を130分かけてやりました

 

組合でも過去に足場の組立等特別教育の講習会を開催したことがあります

 

人数が集まれば他の講習会も開催出来ます

 

なにか思いついたらまずは組合に相談してみてください

 

資格試験等のアドバイスも出来ますので、ぜひ青年部会へ

 

今回はここまで!

 

皆さんご安全に!

2022/6/30

こんにちは。

 

二川です。

 

東京23区で来年度から高校生までの医療費が無料となる件についてです。

 

現在、23区と一部の市町村では、所得制限なく中学生までの医療費が無償化されています。

 

今回、東京都の補助分に加えて、23区が自主財源で上乗せすることで、『所得制限なしの完全無償化』を実現するとのことです

 

ただし、4年目の2026年度以降の財源は不透明で、都と区側で協議を続けるとも書かれていました。

 

少子化対策のひとつとしてこういった政策が永続的に続いて頂けるとありがたいです。

2022/6/22

 

こんにちは。青年部長の陣内です。

最近は有難いことに仕事が立て込んでいて少しへばり気味ですが踏ん張っていこうと思います。


さて、季節はこれから夏に向けて更に暖かくなっていきますが、今年はいつもより体調や環境に気をつけなければならない年になりそうです。


昨今の半導体不足の関係でエアコンの在庫が平年より少ないのか早くも値上がり傾向という話は少し前から聞いていたのですが、中国のロックダウンが拍車をかけてきて、家電メーカーもTwitterで警鐘を鳴らすくらいになってきました。

エアコンではないですが、日立も洗濯機の新規受注を停止するほどです。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/oshirase/20220428/


こうなってくると部品も不足してくると思うので、エアコンを修理でお願いしても修理に使う部品もなくなり修理不可となるケースも考えられます。

シャープも公式ツイッターで試運転の呼びかけををしております。

今年も日本はラニーニャ現象で夏暑くなる予報が出ていますし、米国も今年は季節外れの高温が続く予報も出ているようで、世界的に見ても暑くなりそうです。夏の電気代も今年は恐ろしくなりそうですが、災害級の暑さに対処できるように、また節電要請に少しでも対応できるように(要請ですので危険であればしっかりと使いましょう。)、早めのエアコンの試運転、掃除はしておいた方がよさそうです。


それともう一つ。先日書いた記事の続報ですが、アップルが給与予算を増額するとの記事が出ておりました。

https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2NC07C

初任給の時給が22ドル以上になるということで、先日の最低30ドル要求には届きませんが、それでも前進できたということは大きなことでしょう。これからの動向にも要注目ですね。


2022/06/08

こんにちは。

 

 

二川です。

 

 

今回は児童手当についてです。

 

 

今年から児童手当現況届が原則省略になることをご存じでしたか?

 

江戸川区に関してはすでにお知らせが届いている方も多いのではないでしょうか?

 

これによって基本的には毎年書類の提出が不要になり、手間が省けるので有難いと感じました。

 

それと合わせて、もう一点制度の変更になるようです。

 

それは、特例給付の支給に係る所得上限額が設けられたことです。

 

現行では一定以上の所得がある世帯では、特例給付として児童一人につき一律5000円の児童手当が支給されています。

今後はこの特例給付にも所得制限が設けられます。

 

所得制限に該当すると、児童一人あたり最大90万円支給される児童手当がストップします。

 

提出書類が原則省略になるのは有難いですが、上限の設定は子育て世帯には厳しい変更ですね。

 

2022/5/30

皆さんこんにちは 馬淵です

 

今回は二級建築士を受験したときの話をしたいと思います

 

これから二級建築士を目指す人の参考になればうれしいです

 

まず最初に書いておくことは平成20年に法律が変わり学歴の無い職人さんは大工以外二級建築士になれないです

 

受験には実務経験が必要で学歴によってその長さが変わりますが

実務経験にカウントされる職歴は建設会社や設計事務所に勤めるか大工として建物の建築に携わることしか認められません

 

高卒で大工以外の職人が二級建築士試験受けるには専門学校に通わないとダメです

 

僕は中卒ですが平成20年以前に受験資格の実務経験を得ていたので受験できました

 

僕は42歳の時に初受験で、学科は合格しましたが製図試験で不合格

 

3年目に合格しました

 

1年目ランクⅡ 不合格

2年目ランクⅡ 不合格

3年目ランクⅠ 合格

木造、木造、RC造の順番でした

 

一般論ですが製図試験は木造よりRC造のほうが簡単です

 

独学での合格は最終学歴や現在の職業によって難易度変わりますが職人って視点でいうと学科はいけるけど製図は無理です

 

普段実務で図面を見慣れていても自分で書くのは別物です

 

学費ですが僕は日建学院に3年通いました

 

仕事を休んで受講もしたので、そういうものをお金に換算すると総額で300万ぐらいは掛かっていると思います

 

職人が目指す資格ではなくなってしまったので、これから希少性が出てくると思いますがコスパが悪いです

 

これから職人が目指す資格は12建築施工管理技士がオススメで

 

1級、2級両方持っていますが製図がない分建築士よりは試験の難易度低いです

 

その話はまたどこかで

 

今回はここまで!

 

皆さんご安全に!

2022/5/23

こんにちは。青年部長の陣内です。

なんだか一足早く梅雨が来たような感じですね。気分もなかなか上がりにくいですが、頑張っていきたいと思います。



さて、先日のお話になりますが、今年は3年ぶりのメーデーに行ってまいりました。いくつかやっているところがありますが、私が行ったところは日比谷野外音楽堂で開催されていたところです。


今回はコロナ対策の為、入場制限がかかるとのお話でしたが、すんなり入っていくことが出来ました。

私が入った当初は閑散としていましたが、開催時間付近から人が集まってきて開催中盤あたりには結構な人になってきました。


主催の事務局長が開催前の会見で、

「運動は熱の共有が重要。この感覚はオンラインでは伝わらない。その意味で対面開催には大きな意義がある」

と話されていたと言うことですが、行ってみるとそれがよくわかりました。


個々の組織の主張やスローガンの中には私としても、相容れない部分が多分にはあります。


ですが、行ってみないとわからない部分や、共有できる熱の部分だけ自分の中で共有する。それだけでも大きな意味があると、私は思いました。


そして、今年はメーデー始まって以来のトラブルが発生いたしました。詳しくは割愛いたしますが、実行委員会の人が暴力を振るわれたと言う事です。



労働者が権利を主張する日に暴力で捩じ伏せようとする事は、労働者は声を上げてはいけないと言うことなのでしょうか。私たちは要求をしてはいけないと言うことなのでしょうか。


以前にも書きましたが、今やAmazonAppleなど、世界のトップ企業内ですら要求を実現するために労組結成の動きが出ています。私たちも暴力に屈せず、自分達の要求を声に出して上げる事が大事だと、改めて認識いたしました。


2022/05/07

皆さんこんにちは 馬淵です

 

今回は春休みに家族旅行で西日本にドライブに行ってきた話を書いていきます

 

どこに行ってきたかというと名古屋、大阪を通過し鳥取砂丘→出雲大社→宮島・厳島神社→原爆ドーム→しまなみ海道→愛媛、香川を抜け明石海峡大橋→大阪城を観光してきました

 

木曜日の深夜に江戸川を出て日曜日に帰ってきました

 

走行距離は2019㎞ ガソリンは182ℓ使いました 

 

嫁も免許を持っているので時々運転してもらいましたがほとんど一人で走りました

 

木曜日の深夜に出たのはETC割引を使うためで12時以降4時までにゲートを通過すると深夜割引が適用されます 

 

割引率は30%なので遠くに行くときはバカに出来ないです

 

鳥取砂丘には金曜の9時過ぎに着きました どの観光地にも言えることですがTVで何度も見た光景なのですがその場に立つとスケール感に圧倒されます

 

砂丘の急な斜面を息子と娘と三人で駆け上り、丘の上から見た日本海は絶景でした

 

次は出雲大社に向かいました 今年に入ってから各地の寺社仏閣を回り商売繁盛を祈念してきたので出雲大社でも祈念したいとここまでやってきました

 

日光東照宮のような煌びやかさはありませんでしたが荘厳な雰囲気に包まれていました

 

出雲大社は特別な拝礼作法で二礼四拍手一礼なので参拝の際はお気をつけください

 

この後広島まで移動して宮島近くで一泊しました

 

翌朝、宮島観光をするためフェリー乗り場に向かいました 

 

観光客は車で宮島に行けないので近くのパーキングに停めます 宮島に渡り厳島神社を参拝しました

 

現在有名な鳥居は工事中で足場に覆われてその姿を見ることは出来ませんでしたが本殿はとても立派でした

 

僕たち家族は20年夏に松島、21年春に天橋立を訪れ、これで日本三景制覇となりました

 

宮島を後にして広島市内に移動して昼食をとりました 

 

地元の名店で広島風お好み焼きを頂きました 関東では自分で焼くスタイルが主流ですが広島ではお店の人が焼いてくれました 

 

昼食後は原爆ドームの周辺を散策しました 

 

本物に圧倒されました 

 

色々な感情が湧き出て涙が出ました 

 

人生の中で一度は訪れたい場所です

 

ここまではプランを練っていたのですがこの先ノープランです 

 

とりあえず尾道方面に向かいしまなみ海道を通り四国に渡ることにしました 

 

夕方の瀬戸内の風景はとても綺麗でした 

四国はただ通過しただけになってしまったのでいつかちゃんと訪れたいと思います

 

明石海峡大橋を渡り大阪市内で一泊し翌朝大阪城を観光しました 大阪城は二度目の観光ですが前回お城には行かなかったので行ってみます 

 

大阪城は戦時中陸軍の施設があったため米軍から爆撃を受けた後が石垣に残っています 

 

爆弾が落ちた場所がもう少しお城に近かったら今の景色は無かったんだろうなと思いました

 

これで今回のドライブの観光は終わりで東京に帰りました 

次は夏休みに山形です

 

今回はここまで!

 

 

皆さんご安全に!

2022/4/28

こんにちは。青年部長の陣内です。

 

今回は気になる記事が二本ほどありましたので取り上げてみました。

 

一本目は

不動産市場にもウクライナショック 木材価格が過去最高水準に

https://www.asahi.com/articles/ASQ4G6QS3Q4FULFA01V.html

 

木材は去年から「ウッドショック」と呼ばれ木材が高騰しておりましたが、最近ではロシアのウクライナ侵攻による供給不安と足元の円安(執筆時点で128円30銭あたり)とのダブルパンチで更に上がりそうです。

 

後この記事では触れておりませんが、実はセメントを焼成するための石炭もロシアに5割ほど依存しており、こちらも輸入がストップすればセメントも高騰が懸念されます。

 

木材とセメント。

 

この二つは建設業界では肝となる資材です。この二つの資材が高騰、果ては調達難になると住宅価格のさらなる高騰、あるいは工事ストップや延期など、私達建設従事者にとって死活問題にもなりかねませんね。

 

 

二本目は

ニューヨークのApple Store、労働組合の結成に向け動き出したと報道

https://iphone-mania.jp/news-450454/

https://gigazine.net/news/20220419-apple-retail-union-organizers-hike-wages/

 

個人的に此方のほうが気になったので取り上げてみました。

(内容に少し差異がありましたので二つリンクを載せました。)

成功すればApple storeで初めての労働組合結成となるということで、要求内容としては「全ての労働者に最低時給30ドル(3800円)に引き上げと、福利厚生の充実(休暇の延長、年金加入、退職オプションの改善など)を求める」ということです。

最低時給3800円…実現すればすごいですね。”最低時給”ですからね。

 

Appleと言えば皆さんも私も一番に思いつくのはiphoneやipadでしょうか。私もiphoneを使用しております。そして時価総額ランキング世界1位の企業です(執筆時点で日本円で約344兆円)

まず、それほどの大企業で労働組合が今まで結成されていなかったことには驚いたというのが正直な感想でした。

 

結成が実現し、要求内容もすべて受け入れられたとすれば、従業員たちの生活は今までより豊かになり、従業員のやる気も向上して、Apple storeのサポートやストア内での対応の品質のさらなる向上も期待できますね。

 

一方で、企業側はその分のコスト負担を強いられることになります。役員報酬の引き下げ、利益幅の圧縮、株主の配当減額などざっとがありますが、一番は販売物(iphoneや有料アプリ)にコスト価格の転嫁になるのでしょうか。労働者としては実現してほしいとは思いますが、iphone利用者としては今後の価格の動向が気になるところです。

 

後、記事の中にはスターバックスの従業員が労組結成やAmazon倉庫労働者も労組結成に向けた動きをしているということで、皆要求を実現させるために組合を結成しようとしています。

 

長くなりましたが、私たちも個々の要求実現のために、一つ目の記事のような困難な局面に立ち向かえるように、団結して乗り越えていきましょう。

2022/4/20

こんにちは。青年部長の陣内です。

 

4月も半ばに差し掛かり、だいぶ暖かくなってまいりました。

仕事をしていて身体も寒さから解放されてきた感じがありますね。

 

さて、今回は先月末のお話になりますが、首都圏労組が加盟している江戸川労働組合センターでの学習会がありまして、私はそれに参加をしてきました。

 

今回の学習内容は、「駅の実態について」と言う事で、国労の方から国鉄からJRに変わり、その変遷と、合理化が進むにつれての職員の労働状況についてのお話がありました。

 

聞いていて印象的だったのはJR東労組の解体と、その影響が今日まで続いている事。

 

特に、JR東以外の各社は定期昇給があるものの、JR東は定期昇給カット。

それに対して社員は何も言えなくなってしまっている現状。

 

労働者として当たり前にある権利を使えない、出せない状況下にある事と言うのは驚くべき内容でした。

 

JR東労組にも組織的に問題があった点も否めません。

 

ですが、それにしても益々社員が困窮するであろうと言う未来が透けて見えるようでありました。

 

昨今では、「労働組合」と聞くだけでアレルギー反応を起こされる人も少なくありません。

 

けれども、上記で書いたように、労働者としての権利を守る、声に出して言えるようにするために、労働組合はあるのです。

 

一方、JRも経営的には楽では無いようです。

先日こんな記事が上がっておりました。

 

【JR在来線、6割が廃線水準 コロナで乗客急減-20年度】

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC116FH0R10C22A3000000/

 

有料記事なので詳しくは割愛いたしますが、こちらは自治体との話し合いが上手くいっていないようです。

 

地域のインフラとしての役目と経営との板挟みで今後の行く末が非常に気になるところです。

 

 

私達建設労働者は事業者であり労働者でもある立場ではありますが、あまりにも不条理な立場を強いられる可能性は私達にも多分にあるとおもいます。

 

私としてはこう言った話を聞き、建設労働組合として何ができるのか、何をしたら良いのか、今一度考える良い機会になりました。

2022/4/14

今回は「早く言ってよ!」ってTwitterで呟いたら反響があったので
そちらを記事にしていきます

僕のTwitterアカウントはプロフィール欄に会社名を入れていますので
ちょっと検索すると出てくると思います

 

どんなこと呟いているか興味が湧いた方は探してみてください

1月下旬に小学1年生の娘が学校でコロナに感染して家族5人が感染しました

 

医療機関を受診したのは一年生の娘だけで、僕たち他の家族は濃厚接触者になり徐々に症状が現れ、見なし感染者になりました

 

当時は感染爆発が始まり医療機関の体制が逼迫していた時期にあたりました

 

僕たちの症状を医療機関に相談したところコロナに感染しているだろうとのことでしたが発熱していないとPCR検査は受けられないと説明を受けました


ワクチンを接種していた僕は高熱が出なかったんです

 

検査受けられないなら家でじっとしていようって判断したのですが
その判断が後に問題になりました

皆さん医療保険に入っていますか?

 

僕の入っている医療保険なんですが、コロナ感染も給付金の対象だったんです!

 

入院だけではなく自宅療養も入院扱いになるとチラシが届きました
ただここで問題が。。。

 

医療機関を受診し医師や保健所の指示が必要だったんです!

 

僕は給付対象者になれなかったんです。。。
約30万円もらいそびれました。。。

「早く言ってよ!」

皆さんはこんなことが無いようにお気を付けください!

 

今回はここまで!

皆さんご安全に!

2022/3/29

こんにちは。

二川です。

 

今回は年金についてです。

 

 

2022年4月から年金手帳の廃止になることをご存じでしたか?

 

2022年4月以降に20歳になる方や20歳未満で就職して厚生年金20歳未満で就職し厚生年金の被保険者になる人には、年金手帳に代わって『基礎年金番号通知書』が送付されます。

 

また、年金手帳を持っている人が紛失した場合も、年金手帳の再発行はされず、基礎年金番号通知書を受け取ることになるようです。

 

 

現在、社会保険の手続きは、マイナンバーが主流になりつつあり、マイナンバーさえあれば年金記録に関する照会やさまざまな手続きが行えるようになってきているため、年金手帳は不要だと判断されたのでしょうか。

 

以前私のブログで『成年年齢が18歳に変更になる』と書かせて頂きましたが、こちらも結構大きなことかと思い今回書かせて頂きました。

 

 

 

 

そして今回で、一旦私のブログ掲載は休止させて頂きます。

 

昨年から始めて、自分の中で今期までを毎月1回ブログを書くことを目標にしてきました。

拙い文章でしたが読んで頂き、ありがとうございました。

2022/3/15

皆さんこんにちは! 馬淵です

 

事業復活支援金の申請って皆さんしましたか?

 

もちろんコロナの影響で売り上げが落ちてるって大前提なんですけど。。。

 

ウチの会社はモロに影響を受けてまして売り上げがガタ落ちです

 

メインのお客さんは順調なのでそこまでひどくないのですが売り上げの三番手以下のお客さんにまったく仕事がありません

 

江戸川区、足立区、葛飾区の地元工務店さんなのですが、リフォーム、新築ともに話が決まりません

 

見積もりは結構させてもらうのですが、契約までには至ってないようです

 

コロナ流行前には14社以上あった取引先ですが、月平均4社しか仕事出してもらってないのが現状です

 

事業復活支援金の申請は前回の持続化給付金と同じような条件で申請出来ます

 

申請には登録確認機関で事前確認をしてもらいます

 

持続化給付金の時には無かった手順です

 

これが面倒臭くて敬遠している人多いと思いますが、取引先の信用金庫や税理士が登録確認機関なので一度相談してみてはいかがでしょうか

 

申請には確定申告が必須なので今月16日から始まっている

 

組合の確定申告個別相談を早めに受けてください

 

ウチの会社では100万円の給付を受ける予定です

 

100万円の真水の利益を上げるには2000万円ぐらいの売り上げ

が必要なのでとっても助かります

 

皆さん誤解してますが要件さえ満たせば建設業でも申請は出来ます

 

国の政策で中小企業庁が行っている事業の継続・回復を支援する給付金なので

 

コロナ渦で売り上げが落ちて苦しんでる個人事業主や法人さんはぜひ活用してみてください

 

今回はここまで!

 

皆さん寒い日が続きますがご安全に!

こんにちは。青年部長の陣内です。

 

まだまだ寒い日が続きますね。

 

北京オリンピックという大きなイベントも終わり、しばらく寒いだけの日が続きそうです(笑)。

 

そんな中ではありますが、青年部としてはアフターコロナを見据えて日帰りツアーを再度計画しております。

 

11月の半ば頃、行く予定をしています。

 

メインの行き先は東京スカイツリーです!

 

そのほかにも寄る場所をいくつか練っておりますが、詳細とプランは追々こちらでも出して行こうと思っております。

 

何かご意見、要望などあればお気軽に組合に、そして青年部にもお問い合わせください!

 

よろしくお願いします。

2022/2/21

こんにちは。

二川です。

 

今回は体験談です。

 

先日、寒気を感じ組合を早退し、家に帰ってから改めて体温を測ると39度を超えていました。

この時期だとコロナを疑いPCR検査を受けようと思いました。

 

ネットで24時間対応の連絡先があったので電話をしましたが、まったく繋がりませんでした。

噂通りパンク状態が続いているようです。

 

そして、熱や頭痛やら体調不良の状態で何度も電話する余力もなく諦めました。

 

次にしたことは、ネットで調べてPCR検査をやっている病院に連絡しました。

 

一ヶ所目は、予約が事前に必要で当日の空きはない。他は、やっているが初診の方は受け付けていないと回答でした。

 

今の時期、PCR検査を受けるのも一苦労なんだと感じました。

 

苦労の末、以前通ったことがある病院でPCR検査を受けることができました。

電話で症状を伝えた所、『十中八九コロナだと思うからそのつもりで来て。家族もマスクを家でつけて可能な限り隔離状態になるように』と。

 

PCR検査の結果が遅れているというニュースを見ていましたが、その病院は翌日に結果が出るようで安心しました。

 

処方された薬は解熱剤やトローチやうがい薬と対処療法の薬だけでした。

 

解熱剤は1日2回までしか飲めないので効果が切れた後は、地獄でした。

3日ぐらい高熱で何度も目が覚めて寝れなかったです。

 

 

翌日に予定通り病院から連絡があり、結果は『陰性』でした。

先生も驚いていました。今回のように熱と喉の痛みがあると大概陽性だったようです。

 

 

今回、感じたことは

①熱や喉の痛み等の自覚症状がある場合、PCR検査を受けるのも大変。

②かかりつけの病院がないと更に苦労する。

③今回のような症状だと薬が解熱剤のような 対症療法の薬しかでなかったので回復するのに時間がかかった。

④家族が一人でも熱が出ると全員自宅待機になり、色んなことが滞る。

 

1日も早く新型コロナウイルス感染症の感染が「収束」し、やがて「終息」に向かうことを願います。

2022/2/14

青年部長の陣内です。

 

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

早くも一月も終わりになりますが、新型コロナウイルスオミクロン株感染者が足下で激増しておりますね。もうすぐ北京オリンピックも始まるということで、去年の夏のオリンピックの時のように家で楽しんでいるのが無難な気がします。

 

 

話は変わりますが、私の友人が工作機械の事業をしておりまして、数年前から物作り補助金にて事業を拡大し始め、先日仕事で伺ったところ今年も新しく設備投資に工場新設と更に拡大の予定の話を聞きました。

 

何とも景気の良さそうなお話で、先行き明るそうな気がするのですが、友人が名古屋で開催されていた機械メーカーの展示会に行った時、メーカーの営業さんが、設備投資で補助金を使わないで購入しているのは半導体製造業種くらいで、後の業種は全部補助金頼みでの購入だと言っていたそうです。

 

その話を話しながら感じた事として、足元の景気はかなり偏っているのかもしれません。友人も話しながら同じようなことを思ってたように感じました。

 

それでもアニマルスピリッツ溢れる友人を見て私も頑張らねば、という思いです。

 

今年もご安全に。

2022/1/31

皆さんこんにちは 馬淵です

 

2022年が始まりました!

今年は40代最後の年になるので何か成し遂げてやろうと考えています

 

取りあえず先立つモノがないと始まらないので去年の暮れから融資の申し込みをしていました

 

先日担当の方から連絡があり内定もらったので月末には融資の実行をしてもらう予定です

 

返済期間は6年間で毎月14万弱の返済になります

 

個人で住宅ローンを組んだときは毎月の返済額をシミュレートして無理のない返済を考えていましたが事業融資に関してはあんまり深く考えず借りられるだけ借りちゃってます

 

今回の融資の目的は経常運転資金なのですが2月に軽の作業車が車検を迎え買い換えをすると決めていたのでその資金に引き当てます

 

9月には1トントラックも車検を迎え老朽化のため車両入れ替えを検討しています

 

最近の車は高いですね

 

軽の箱バンで乗り出し150万円!

 

1,25トンのトラックの乗り出しが230万円!

 

商売として成り立つのか心配になります。。。

 

4月には借りているコンテナ倉庫が閉鎖になるという話が出ていてその代替も探さなければなりません

 

貸店舗・貸倉庫を借りるか資材置き場を購入するか悩んでいます

江戸川区内で土地を探すと1000万円以下では見つからなくて、市川市を候補地に絞って土地を探しています

 

ウチの規模のサイディング屋では1000万円の資材置き場を商売としてペイ出来ません

 

購入となると倉庫が遠くなってしまうのは悩ましいところです

 

事業の方はお得意様の建設会社が順調に着工棟数を伸ばしているので競合他社との受注競争にはなりますが、当面の仕事はある程度見込めています

 

ウチの施工実績だと木造3F住宅で平均150万円 集合住宅だと世帯数によって変わりますが250万円から400万円ぐらいの規模の建物を施工しています

 

コロナ禍前と比べると動きは悪いですが他の工務店や個人の大工さんも今年は何かしら仕事が出てきそうです

 

今年は年商5000万! 月商400万円を努力目標で頑張っていきます!

 

 

今年もよろしくお願いします

2022/1/21

こんにちは。

 

 

二川です。

 

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

現在、オミクロン株が感染拡大傾向になっており関心が新型コロナウイルスに向きつつある中、今年の4月に大きな動きがあるのをご存じでしょうか?

 

 

それは、成人年齢が18歳に引き下げられます!

約140年ぶりに成年の定義が見直されるらしいです。

18歳前後のお子さんがいる家庭ではご存じの方も多いかもしれませんね。

 

 

これに伴い、変わることと変わらないことがあります。

今回は、気になりそうな点のみご紹介したいと思います。

 

《18歳でできること》

・親の同意なしで契約できる (携帯電話の契約等)

・結婚可能年齢が男女とも18歳になる

 など

 

 

《20歳にならないとできないこと》

・飲酒と喫煙

・公営ギャンブル

 など

 

 

自分が親だったり、子供だったら気になるなと思う所を取り上げてみました。

親としては、心配ごとが増えるかもしれません。

他にも変更点はあるかと思いますので、興味がある方は調べてみるてはいかがでしょうか。

 

2022/1/11

こんにちは。青年部長の陣内です。

 

早いもので今年ももう終わりですね。瓦版も始めて半年になります。

 

皆さんはどんな一年だったのでしょうか。

 

振り返ると終始コロナウイルスに振り回された一年でありました。

 

今もコロナウイルスオミクロン株による感染拡大がまた広がっており、米国では1日の新規感染者が326000人と過去最高を記録しています。

 

後は木材の不足に始まった半導体や色々な品物の不足と、値上げラッシュでしょうか。

 

海外の木材先物は5月の中頃にピークを付け半値以下にまで値を下げましたが、今はまた値上がりをしております。

 

我々建設業にとって来年も価格高騰に悩まされそうな一年になりそうです。

 

コロナの話に戻りますが、世界では凄まじい勢いで感染拡大をしておりますが、その中で日本は12月29日時点で全国の1日の感染者が350人程度と、少し前まで2桁で推移していた頃と比べたら増えましたがそれでも人口比率からすると驚くほどの低水準で推移しております。

 

緊急事態宣言が解除され、1都3県の飲食店も通常営業が継続されている中、これだけ低水準で推移しているのは感染対策が合致しているのだと思います。

 

年末年始に向け、皆さんも人と会う事も増えると思います。

 

感染対策をしっかりとすれば、楽しく年越しを迎えられそうですね。

 

来年はアフターコロナな年になってほしいものです。

 

それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

2021/12/30

皆さんこんにちは 馬淵です

 

12月になりました

 

世間では師走ということで忙しい時期を迎えていますがウチの会社は結構ひまを持て余しています

 

現場自体はあるのですが、材料の品不足や他職の工程の遅れで乗り込みが遅れてポツポツと予定に穴が空いて散々な目に遭っています

 

これも広義でコロナの影響なのでしょうね

 

1月から思い返してみても充実した一年とは言えない一年でした

 

社長として何か新しいこと出来たかなって振り返ってみると政策金融公庫から融資を受けたぐらいしか思いつくことがありません

 

新規のお客も増えなかったし、既存の得意先も動きが悪く売上はさっぱりでした

 

職人としても会社の方針として手間請けを極力やらないようにしているのでフルタイムで現場に出ることが少なくなりました

 

来年も劇的に状況が良くなるとは思えないので何か行動を起こしたいと思っています

 

まず一つ目は「都立城東職業能力開発センター」で開催されている

 

「キャリアアップ講習」を受講することです

 

都内在住または在勤の方は誰でも応募することが出来ます

 

講習内容にもよりますが授業料は格安です 簿記の今年の授業料は1600円でした

 

僕はExcelCAD製図の授業を受けてみたいと思っていますが人気の授業は定員を超えると抽選になるそうなのでまずは当選を願います

 

二つ目は自社HP作成することです

 

求人募集かけたり、HPを使って集客し修理の仕事を増やしたいと考えています

 

去年の12月から個人ブログを開設してITスキルの習得目指していますがまだ道半ばってとこです

 

三つ目は人を増やすことです

 

外注を増やすってことではなく従業員の雇用を目指します

 

仕事はある程度見込めているので若手の人材を募集していきたい

と思います

 

以上三つ。来年の抱負というか決意表明みたいな事を瓦版に書き込むことに恥ずかしさがありますが部長には基本NG無しと言われていますのでこの場で皆さんに披露することで自分自身にプレッシャーをかけていきたいと思います

 

皆さんご安全に!

 

よいお年をお迎えください

 

2021/12/20

こんにちは。二川です。

 

今年も後、1ヵ月も無くなってしまいました。

振り返ると1年があっという間に感じますよね。

 

そして年末が近づいてくると、年末調整や確定申告の時期ですね。

それに伴い、必要な書類の一つで生命保険等の控除証明書です。

 

恐らく、生命保険等加入されている方はすでに控除証明書が届いているかと思います。

 

年末調整の方は、会社へ提出が現在必要となり、確定申告の方は来年必要となります。

 

確定申告の方はまだ、数か月ほど自分で保管が必要となります。

確定申告時に紛失した方が必ずおりますので、無くさないように大切に保管してください。

 

すでに見当たらない方は、保険会社に再発行の依頼をされた方が後で困らないのではないでしょうか。

 

また確定申告といえば、現在税務署に開業届を提出すると記帳の仕方のご案内がきます。

 

現在、記帳の仕方については書類ではなく、YouTubeの国税庁動画チャンネルを案内されることをご存じでしょうか?

 

記帳についてや確定申告・税金等については、色々な方がYouTubeで動画をUPされており、見ている方も多いかと思います。

 

YouTubeの国税庁動画チャンネルも興味があれば合わせて見て頂ければと思います。

 

それでは、少し早いですがよいお年を。

2021/12/2

皆さんこんにちは 馬淵です

 

この時期になるといつも思い出すことがあります

 

皆さんの11月の締めって集金はいつですか?

 

僕の場合は若い衆の頃から、独立して手間請けが主流だったときまで平均的に末締め翌月払いだったので、11月頑張れば暮れに集金出来て良い正月が迎えられていました

 

ある程度信用が付き工務店や建設会社から業者として工事を請けるようになると支払いサイトが長くなります

 

僕のお客さんの平均は40日です

 

11月末締め翌々5日、1125日締め翌々5日などこんな感じで年内に集金できないんです

 

駆け出しの頃は大きい仕事はほとんど回ってこなかったのであんまり気にしないで良かったんですけど8年くらい前に15世帯の3階建てアパートをこの時期に依頼されました

 

見積金額は420万円! 材料代だけでも年内に200万は支払いが発生します

 

見積もりの段階で元請の社長に請けきれないとお断りをしたのですが面倒見の良い社長で「先払いしてやるからいくらか教えろ」と言われ180万あれば足りるとお願いしたら12月5日に180万円振り込んでもらいました

 

おかげで支払いがショートすることもなく家族でちゃんとお正月を迎えられ現場も無事に完工しました

 

僕みたいに資金繰りで苦労しないように信用金庫で口座を開くことをオススメします

 

各自治体ではあっせん融資という制度があって低利で運転資金の融資が受けられます

 

その時の窓口が信用金庫になります

 

僕は最初に運転資金で100万円借りました (今ではその何倍も借りてますが)その後は良好なお付き合いをさせてもらい住宅ローンもお世話になってます

 

ほかでは政策金融公庫でも低利で融資を受けられます

 

青年部では部会の時に雑談混じえながらこういう体験談も話題にしてます

 

毎月15日に開催しています お問合せは事務局へ!

 

何か知りたいことありませんか?

来れば答え見つかるかもよ

 

今回はここまで!

 

皆さんご安全に!

2021/11/22

こんにちは。青年部長の陣内です。

 

先月の25日以降から飲食店の時短営業が全面解除、国の認証店なら種類提供制限も解除になりまして、ようやくお店でもお酒が飲めると言う事で、年末に向けて忘年会も再開シーズンになりそうですね。(組合の方では今年は見送りになりました。)

 

徐々に経済再開という事で一労働者として嬉しい限りではありますが、世界はまたコロナ感染者が増加傾向になっているようで、先日WHO(世界保健機関)が、世界のコロナ感染者が2ヶ月ぶりに増加に転じたと報じました。

欧州でも広がっているようで、イギリスで1日4万人、ドイツで5万人と連日過去最高を更新、ポーランドも急増してるようです。オセアニア地域だと感染者が殆ど1桁や0人と続いていたニュージーランドでも185人とこれまでにないレベルで増えています。

 

要因はブレイクスルー感染と新たな変異株のようです。

 

1日の感染者の増減で一喜一憂するものではありませんが、条件付きではありますが日本への入国後の行動制限が先日緩和され、その中で世界で感染者が拡大しているということは、いずれまた日本にも第6波として再拡大が来る可能性は高いと思います。

 

これから寒くもなり空気も乾燥してウィルスが活動的になる季節に入ります。ブレイクスルー感染に罹らないためにもマスク、手洗い、うがいをいつもより念入りにして身を守っていきましょう。

2021/11/12

こんにちは。

 

二川です。

 

今回は、かなり局所的なお話になってしまうかもしれませんが、この組合がある江戸川区で区内共通商品券まつりというイベントがあったのをご存じだったでしょうか?

 

開催期間は2021年10月1日~31日の1か月間で開催期間中に実施店舗でお買い物すると500円の商品券1枚で550円分(10%分お得になる)のお買い物ができるイベントでした。

 

前回のgo toイートと比べると期間や実施店舗が狭い範囲の内容でした。

 

私もこの情報は最近、偶然知りました。

 

今回はテレビとかで情報発信されていなかったと思われるので、知っている方も少なかったのではないでしょうか?

 

恐らく、江戸川区の広報では案内があったと思われます。

 

江戸川区だけではなく東京都・国などから発信されている情報は、意識しないと見る機会がなく知らないで損をするのは自分なので、これからは意識していきたいと感じ今回のネタにさせて頂きました。

 

2021/11/1

皆さんこんにちは 馬淵です

 

今回はサイディングの欠品の話と家族でドライブ行ってきた話です

 

それではまずサイディング屋らしくサイディングのニュースを!

 

この秋、ニチハの高級路線の材料の欠品が酷いことになってきました

14ミリの釘打ちの材料や建売で主に採用される廉価版のパネルはまだ影響ありません

 

ニチハで欠品が出始めると同じようなテクスチャーを採用しているケイミューの商品が品薄になります

 

旭トステムはテクスチャーや色彩が独自路線なのと市場動向の予測が正確なのか滅多に欠品騒ぎを起こしません

 

ウチでは旭トステムを主力商品として取り扱かっています

 

材料が無いと仕事にならないですからね^^;

 

次のトピックは家族で大谷資料館に行ってきました!

日帰りドライブにちょうど良い距離です

 

大谷資料館とは栃木県宇都宮市大谷にある大谷石の採掘場跡を利用した資料館です

 

組合の研修旅行で何年か前に訪れた場所で、いつか家族と訪れたいと思っていました

 

緊急事態宣言が発令されていたので行けませんでしたが10月に解除されたのでドライブの目的地として見学してきました

 

採掘場跡は地下施設なので気温が低くその日の外気温は26℃でしたが施設内は13℃でした

 

地上部分の資料室には江戸時代から続く石の切り出し風景や当時の道具や暮らしの様子など見応えのある展示物がたくさんありました

 

戦時中には軍需工場を採石場跡の地下施設に移設しそこで飛行機の部品を作っていたそうです

 

詳しくは資料館のホームページがありますのでそちらをご覧下さい

 

コロナ禍の前には組合で年に1回研修旅行を開催していました

 

一泊で関東近郊の歴史的建造物や関連施設を訪れ建築技術の見識を広げてきました

 

僕が印象に残っているのは日光東照宮、江戸時代に活躍した左官の名工の作品を展示している「伊豆の長八美術館」などです

 

来年には研修旅行も再開できたらいいなと思っています

関東近郊なので今回の僕みたいに家族旅行の下見にもなります^^;

組合から開催のお知らせが届いたときには是非参加を検討してみてください

 

今回はここまで!

 

 

皆さんご安全に!

2021/10/22

こんにちは。

 

二川です。

 

今回は先日、組合員さんと生命保険等の追加加入の話をしていたときに感じたことを書きたいと思います。

 

生命保険や介護保険等を新規、または追加で加入しようとする際に必ずした方がいいと思うのは『現状の保険の加入状況を確認』です。

 

一旦保険に加入した後は、支払いだけ気にして自分がどんな保障内容の保険に入ったか忘れがちになりやすいと思います。

そのまま、加入してしまうと過剰保障の状態になったりする可能性があります。

 

その為、保険の加入状況を確認し、自分が不安になっているリスクに対して現在の保険で保障されるかどうか調べた方がいいと思います。

 

また、保険の加入状況だけではなく『将来』についても合わせて考えるとまた変わった判断ができるかもしれません。

 

『今』だけを見るのではなく『未来』を見据えて不安を予想し、それに対して対策を取られるとよりリスクが軽減されるのではないでしょうか。

 

家族構成も10年後とかでは変わっている可能性がありますし、仕事環境も変わっている可能性があります。

 

私も、このブログをきっかけに『未来』について考えて保険等の見直しをしてみたいと思います。

 

2021/10/11

こんにちは。青年部長の陣内です。

 

気付けば九月ももう終わりですね。

 

コロナウイルスの感染者も急速に減り、今月の終わりから宣言解除という事でありがたい限りでもありますが、一抹の不安もある今日この頃です。

 

さて、世間は自民党総裁選、10月からの食品等の値上げ、嵐のメンバーの結婚と騒がしいですが、来月からインボイス制度の登録申請の受付が始まります。

 

施行はまだ先ですがいよいよ始まるかと言うのが正直なところです。

 

最近ではウーバーイーツ等の配達員の方々の関係で取り上げられる事も多いと思いますが、我々建設業の方でも当てはまります。

 

以前組合の顧問税理士さんにもお話をしたのですがまだ先の事なので、時期が来たらその時に学習会等をお願いすると言う形になりました。

 

私としては改めて学習会をお願いしたいところですが、コロナウイルスの感染状況では集まって学習会をするというのはしばらく先になりそうです。

2021/9/30

こんにちは。

 

 

二川です。

 

今回は、社会保険に関するお話です。

 

法人の会社は年一回、7月頃に算定基礎届という書類を提出します。

 

算定基礎届とは、健康保険および厚生年金保険の被保険者および70歳以上被用者の実際の報酬と標準報酬月額との間に大きな差が生じないように、事業主は、7月1日現在で使用している全被保険者の3カ月間(4月~6月)の報酬月額を算定基礎届により届出し、厚生労働大臣は、この届出内容に基づき毎年1回、標準報酬月額を決定し直します。

 

こちらは基本的に郵送で対応する形なのですが、数年に一度総合調査(現在はコロナ禍に伴い郵送)で年金事務所に訪問して調査を受けます。

 

しかし、この調査は、秋頃にもあるのはご存じでしょうか?(こちらも現在はコロナ禍に伴い、若干変更されている可能性はございます。)

 

 

ある組合員さんからのお話なんですが、その会社はその年に算定基礎の時期と秋の2回連続で調査があったらしいです。

 

 

長年法人を経営している方ですと社会保険の調査は、夏頃だけだと思っている方もいらっしゃるかもしれいないので、今回書かせて頂きました。

 

2021/9/13

こんにちは。青年部長の陣内です。

 

9月は雨と秋らしく涼しく始まりましたね。

振り返ると8月は猛暑、大雨、残暑と気候も忙しくコロナウィルス感染者も爆発的に増えて大変な月でした。

 

私は例年子供達の夏休み期間には家族で東京サマーランドに行くのですが、今年も行くのを断念いたしました。

 

そして組合の方でも8月に組合での勉強会を予定していたのですがそちらも中止になり、今年もひたすらに仕事に打ち込む夏になりました。

 

残念ではありますが、感染者数の推移からするとどこで罹患してもおかしくないのでまずは罹患しないための行動を取ることがむしろ大事な場面かと思ってもおります。

 

本来であれば勉強会の事を記事にしたかったのですが中止になってしまったので趣味の一つでも書こうかなと思っていたのですが(笑)、丁度気になる事が。

 

先日とあるラジオ番組で、政府が相続ルールの変更を目論んでいるという記事が取り上げられていて、内容としては、年間110万円まで非課税であった生前贈与が今後使えなくなるというもの。

 

言い分としては格差是正と聞こえは良いのですが、コロナ禍なのに消費税も上がり、健康保険料も少しずつ値上げされたりと、税金として取れるもはどんどん取って行く姿勢に見えてなりませんね。

 

組合では税金相談も組合で行っておりますので、ご相談ください。

 

それでは、また。

2021/9/3

皆さんこんにちは サイディング屋の馬淵です

 

8月上旬に新型コロナワクチン1回目の接種を受けてきました

江戸川区の集団接種です

 

7月末の時点では予約取りにくかったです

 

何度か区の予約ホームページに行ったのですがこういう予約に不慣れでモタモタしている間にすぐ埋まってしまい今回、予約できたのは40代以上優先予約日でした

 

私は今年48歳になるのでそちらを利用させて頂きました

 

ファイザー製のワクチンのみの予約で、モデルナ製は選べませんでした

 

一回目の接種ということでたいした副反応は出なかったのですが

やっぱり肩は痛くなりました

 

足場に思いっきりぶつけたぐらいの痛みが出ましたが2日程で治まりました

 

月末に2回目の接種をしますが熱が出なきゃいいなと思っています

 

SNSやネットニュース等ではワクチンに対する懐疑的な意見も多く見られて正直打たないって選択肢もありかなって思ったのですけど昨今、現場でお世話になる大工さんや他職の職人さんも高齢の方が目立つようになりワクチンを接種することが職場感染を防ぐ意味で重要だと思うようになりワクチンを接種することによって重篤化を防ぐことは間違いないようなので打つことにしました

 

去年から組合の活動も制限されていますが今年の夏は家族をどこにも連れて行けませんでした

 

オリンピックがあったおかげで家に居ても退屈することは無かったのですがやっぱりプールや海に行きたかったです

 

去年はなんだかんだ言っても区内施設スポーツランドのプールに行ったりドライブをしたのですが、緊急事態宣言も発令されて

この感染拡大状況ではさすがに出かけるのは無謀ですね

 

来年こそは毎年の恒例行事にしていた千葉の鴨川に海水浴に行きたいです

 

皆さんも感染予防を忘れずに体調崩さぬようお気をつけ下さい

 

 

ご安全に!

2021/8/23

青年部の担当書記の二川です。
愛知のほうで同じ漢字でふたがわ・ふたかわと読む地名があり、たまにふたかわやふたがわと呼ばれる事がありますが読み方としてはにかわです。
仕事内容は、組合で社会保険や建設業の許可等を担当しております。
コロナ禍では対面での活動が厳しい中、何か出来ないかということで組合のHPを使って発信していこうと決まりました。
コロナ禍前のように活動できる日がいつになるかわかりません。
その為、とりあえず私は今年度中はブログ形式で発信していこうかと思います。
SNSで発信するのは、あまり得意ではありませんが自分が思ったことや感じたこと、また皆さんにとってブログを通じて参考になるようなことも書けたら幸いです。
これからよろしくお願いします。
2021/8/10

初めまして。

 

青年部部員の馬淵と申します。

 

江戸川区西瑞江でサイディング工事をメインにした

馬淵工業合同会社を営んでいます。

 

青年部で瓦版を投稿するメンバーに選ばれましたので

これからしばらくお付き合いよろしくお願いします。

 

記事を書いている今日は7月3日なのですが、雨が続いています。。。

もう3日も現場に出ていません。

 

ウッドショックと呼ばれる材木不足の波が押し寄せていまして

全体的に暇なので影響は少ないですが、売り上げが。。。

 

来月記事を投稿するときには明るいニュースを届けられたらと思います。

 

皆さんご安全に!

 

 2021/7/30

初めまして塗装業を営んでいます梨本と申します。

 

この記事が出る時は梅雨が明けて暑い日が続いていると思いますので熱中症には皆さん気をつけて下さい。

 

まずは趣味の話しなのですが野球が好きで早朝野球をやっています。

ですがコロナの影響で二年連続で試合が出来ていません。来年はやれたらいいなと思っています。今全力でボールを投げたい衝動にかられています。

 

今後もいろいろな記事を載せたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

2021/7/19

こんにちは。

青年部部長の陣内と申します。

塗装店を営んでおります。

 

コロナウイルスの感染拡大で昨年から青年部としては組織的な活動ができず、現状も緊急事態宣言が施行されている中、この度は組合のホームページにて青年部員の方で活動報告や個々人での思う事などを発信をして行こうと決めました。

 

こう言った投稿に慣れてない部員もいますが、続ける事が大事な事なので、拙い文章でも楽しんで見て頂けたらとおもいます。

よろしくお願いします。

2021/6/4